セミナー案内Seminar

下記のセミナーは終了いたしました。

  • 終了

【西日本】2016年09月01日(木)

Bone&Tissue GBRイブニングコース  (9月1日15日 2日間コース)

インプラント治療における最新情報・テクニック

インプラント治療が確立された現在、患者様からは、さらなる治療期間の短縮、高い審美性の獲得、より侵襲の少ない外科手技を求めるようになり、患者様の要求を満足させる外科手技の習得は必須となりました。本コースではその外科手技の習得だけでなく、骨再生・軟組織再生の分野において、ドイツを中心に世界的な広がりを見せている新しいテクニックについても実習も含めて情報提供いただきます。
講師には、インプラント治療の経験豊富な中島康先生と飯田高久先生をお迎えし、臨床上のアドバイスを含め、先生方にお伝えいただきます。

日時
2016年9月1日(木) / 15日(木)
17:00~21:00
会場
DRI 大阪研修室
大阪府高石市東羽衣3-10-1 |Google map|
●南海本線 羽衣駅 東口より徒歩約2分
スピーカー
  • 中島 康 先生 中島 康 先生
    ・ITIフェロー
    ・EAOメンバー
    ・AOメンバー
    ・スタディーグループ S.G.I.C.統括責任者
    ・大阪府高石市 中島歯科医院 開業
  • 飯田 高久 先生 飯田 高久 先生
    ・岡山大学大学院医歯薬総合研究科インプラント再生補綴学
    ・ITIメンバー
    ・(社)日本口腔インプラント学会 会員
    ・関西臨床歯科研究会 会長
    ・スタディグループS.G.I.C. 会長
    ・大阪府堺市 飯田歯科開業
受講費
40,000円(2日間)

※入金を持って受付といたします
※先着順・定員になり次第、締切とさせていただきます
対象
歯科医師
トピックス
9月1日(木)
●【不利な骨質・骨量へも優れた初期安定性を獲得する】Sweden & Martina Implant system の特長
●抜歯窩への対応 / 抜歯即入のための条件
●GBR / 骨造成・軟組織再生テクニック最新情報

9月15日(木)
●ボーンコンデンス / エクステンションクレスト
  ソケットリフト / 電動マレットの臨床応用
実習内容
豚骨を使用しての実習
●トラブルを起こさないための外科手技の習得
  切開線の設定・粘膜剥離・減張切開・縫合
●最新骨再生材料を用いて1回法GBR
セミナー詳細(PDF)
PDFダウンロード

セミナー情報トップ

電話によるお問い合わせ
0120-382-118
平日 9:00~17:30

ページトップへ